デジタルカメラで撮影し、登録用紙と一緒にメールにてお送り下さい。
写真の取り方について、下記の通りで宜しくお願いいたします。
※写真データの名前の付け方は「●●●●小学校」として下さい。
※写真データが重くならないようお願いいたします。(JPEGデータ 容量:1〜2MB程度)
デジタルカメラで撮影し、登録用紙と一緒にメールにてお送り下さい。
写真の取り方について、下記の通りで宜しくお願いいたします。
※写真データの名前の付け方は「●●●●中学校」として下さい。
※写真データが重くならないようお願いいたします。(JPEGデータ 容量:1〜2MB程度)
======== お申し込み先 ========
〒682-0887 鳥取県倉吉市明治町1037 倉吉商工会議所1階 (一社)倉吉青年会議所
TEL:0858-22-3042 FAX:0858-22-4042
E-mail :info@kurajc.or.jp
今年で40回を迎える「第40回桜ずもう」は、県内外より約30校(小・中学生の部)約300名以上参加する大会です。
郷土が生んだ横綱「琴櫻」の顕彰並びに相撲熱の高楊と選手底辺の拡大と共に青少年の健全な育成を願う大会として開催しております。
本年もまた、第40回桜ずもうボランティア「櫻倶楽部」を立ち上げ、大会運営などにご協力して頂ける方を募集します。
一般社団法人倉吉青年会議所 青少年開発・桜ずもう実行委員会
桜ずもうボランティア「櫻倶楽部」募集係(担当:松浦)
〒682-0887 倉吉市明治町1037 (倉吉商工会議所内) 平日10:00〜15:00
TEL/0858-22-3042 FAX /0858-22-4042
昭和53年、(社)倉吉青年会議所が、明るい豊かな町づくりのために
山陰屈指の公園として市民に親しまれている打吹公園と
倉吉市名誉市民でもある 第53代横綱琴櫻関(故先代佐渡ケ嶽親方)を顕彰
又、青少年の健全育成を目的として、日本古来のスポーツであり国技として親しまれ
神事に結びついた重要な儀式である「相撲」をとりあげ、関係者団体の協力を得て
大会の正式名称を「櫻杯争奪相撲選手権大会」として開催しました
第1回桜ずもうは昭和54年4月8日に開催され
その後回を重ねていく中で、琴東伯・琴大栄が生まれ、現在では名実ともに山陰1の大会になりました
(第34回わんぱく相撲全国大会鳥取県予選)
(第54回中国相撲選手権大会鳥取県予選)
(琴櫻記念中学校相撲選手権大会)
開催日時:平成30年4月29日(日)
開催場所:倉吉市営相撲広場
開催日程:こちらからダウンロードいただけます
07:15 選手受付開始
07:20 来賓受付開始
07:30 監督会議(中学生の部)
07:40 監督会議(小学生の部)
08:00 開会式
黙祷と故先代佐渡ケ嶽親方の言葉
1. 開会の辞
2. 国旗・連盟旗・JC旗掲揚
3. 大会長挨拶
4. (一社)倉吉青年会議所理事長挨拶
5. 優勝旗返還
6. 審判長諸注意
7. 選手宣誓
8:30 競技開始
[中学校団体の部]
[小学校団体の部]男子 2・3・4・5・6年生(5人制競技)
[小学校団体の部]女子 4年生以上(3人制)
[中学校個人の部]
11:30 表彰式
12:00 佐渡ヶ嶽部屋力士と遊ぼう ぶつかり稽古・しょっきり
13:00 競技開始
[小学生個人の部]女子の部 小学校4年・5年・6年の順で行う
[小学生個人の部]男子の部 小学校4年・5年・6年の順で行う
17:00 閉会式
1. 大会長挨拶
2. 表彰式
3. 国旗・連盟旗・JC旗降納
4. 閉会の辞
===== 協賛 =====
倉吉市 倉吉春まつり振興会
===== 特別後援 =====
新日本海新聞社 鳥取県桜友会 三徳山三佛寺 JA鳥取中央 山陰合同銀行
===== 後援 =====
鳥取県 鳥取県教育委員会 倉吉市教育委員会 鳥取市教育委員会 米子市教育委員会
境港市教育委員会 湯梨浜町教育委員会 北栄町教育委員会 三朝町教育委員会 倉吉商工会議所
公益社団法人日本青年会議所中国地区鳥取ブロック協議会 琴浦町教育委員会 鳥取県小学校長会
倉吉市小学校長会 東伯郡小学校長会 鳥取県中学校体育連盟 中部小学校体育連盟
日本海テレビ放送 日本海ケーブルネットワーク NHK鳥取放送局 山陰放送
・鳥取県 ・倉吉市 ・倉吉商工会議所 ・JA鳥取中央 ・株式会社明治 ・鳥取県桜友会 ・(公財)ごうぎん鳥取文化振興財団
・倉吉打吹ライオンズクラブ ・倉吉グレートライオンズクラブ ・倉吉ライオンズクラブ
・倉吉中央ロータリークラブ ・倉吉ロータリークラブ ・倉吉東ロータリークラブ
・倉吉商工会議所青年部 ・鳥取県中部中小企業青年中央会 ・(公社)日本青年会議所鳥取ブロック協議会
・(公社)鳥取青年会議所 ・(一社)東伯青年会議所 ・(一社)米子青年会議所 ・(一社)境港青年会議所
・倉吉市職員一同 ・(株)石谷精華堂 ・山本印刷(株)
Copyright © 2016 Kurayoshi JC All Rights Reserved.